ツナサンド
前菜 パンを使った前菜

サンドイッチをうまく切るには、具を挟んだ後すぐに切らないことです。少し寝かせましょう。切るときは力を入れず、包丁の重さで切るようにします。
調理時間:37分
- アレンジレシピ投稿0件
材料12切れ分
-
- ツナ缶
- 1缶
-
- マヨネーズ
- 大さじ5
-
- 玉ねぎ
- 1/2個
-
- オリーブオイル
- 大さじ2
-
- 練りがらし
- 大さじ1
-
- バター
- 60g
-
- 食パン
- 8枚
-
- サラダ菜
- 8枚
作り方
-
1
卵液の材料を全てボールに加えてよく混ぜておく。
-
2
玉ねぎは薄くスライスし、塩(分量外)を多めにかけてさらしを使い、辛みをよく洗い流す。そこにツナ、マヨネーズを加え、ボールであえる。
-
3
フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、【1】の卵液を流す。強火でフライパンをゆらしながら火を通したら蓋をかぶせ裏返し、30秒ほど焼いたら火を止めまな板に出す。
-
4
卵焼きの丸い角を包丁で落とし、四等分にする。
-
5
練りがらしとバターを混ぜてからしバターを作り、食パンに多めに塗り、サラダ菜を1枚のせる。その上に【2】をたっぷりのせ、卵焼き、サラダ菜、最後に食パンで蓋をする。
-
6
手で少し圧力をかけ落ち着かせた後、4辺を包丁で切り落とす。さらに三等分に切り分ける。
-
7
横に倒し、皿に盛る。仕上げ用のサラダ菜(分量外)を添えて完成。
プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!