松茸

[松茸]

「秋の味覚の王様」と呼ばれる松茸は、日本においては食用キノコの最高級品に位置付けられています。発生時期には地域差があり、高緯度の冷涼な地域での発生は、8月末頃から始まり九州などの比較的温暖な地域では、11月末頃まで収穫ができます。アカマツの樹齢が20年から30年になるとマツタケの発生が始まり30年から40年が最も活発となりますが、人口栽培をすることができないため、貴重な食材とされています。
日本のキノコ食文化の歴史は古く、縄文時代中期の遺跡から、縄文人がキノコを食べていた跡が見つかっています。『万葉集』には奈良のマツタケの短歌が載っており、平安時代になると当時の貴族がマツタケ狩りを季節の行事として楽しんでいた様です。江戸時代になると一般大衆にも広まりました。
土瓶蒸しや松茸ご飯など香りを生かして食べることが多く、他のキノコと同様に加熱により旨み成分が増えるため、生で食べても美味しくはありません。
松茸は生鮮食品なので、松茸を美味しく食べるには、松茸山で採取してから調理するまでの時間が、早ければ早いほど良いとされています。これほどに松茸を珍重しているのは日本人だけで、欧米では松茸の香りはあまり好まれてはいないそうです。

 2

  1. 新着順
  2. 人気順
    • きのこのグリル バルサミコソース添え

      2016.06.13

      きのこのグリル バルサミコソース添え

      片岡護の本格イタリアン

      調理時間:10分

    • 松茸とエビのパスタ

      2016.06.13

      松茸とエビのパスタ

      片岡護の本格イタリアン

      調理時間:10分