日本の海の幸を味わう:様々な種類のかにとおすすめレシピ
かには、私たちの食卓を豊かに彩る素晴らしい食材です。多くの種類があり、それぞれに独特の味わいや食べ方があります。今回は、そんなかにの世界を深く掘り下げ、その魅力をご紹介します。
目次
ずわいがに:日本海の宝石とわれるかに
ずわいがには、鳥取、福井、石川、富山といった日本海沿岸で獲れることで知られています。この地域で水揚げされるずわいがには、大きさと味わいの深さで特に評価が高いです。水揚げされたばかりの新鮮なずわいがには、ゆでてすぐに出荷されます。二杯酢や鍋料理で楽しむのが一般的です。
わたりがに:旅をするカニ
わたりがには、潮流に乗って長距離を移動することからこの名がついています。正式名称は「がざみ」といい、甲羅がひし形で、はさみが大きいのが特徴です。生きている状態のものを茹でたり、ブツ切りにして中国風に炒めるのが一般的な食べ方です。
毛がに:北海道の宝
全身が短毛で覆われた毛がには、北海道が主産地です。特にそのみそは絶品とされており、ゆでたり、酢の物にして楽しむのがおすすめです。
たらばがに:大型で味わい深い
たらばがには大型で、その味も評価が高いです。ほとんどが缶詰や冷凍で出回っており、手軽に楽しむことができます。たらばがにはその名の通り、タラと同じ漁場で捕獲されることが多いです。
上海がに:秋が旬の中国産
上海がには、中国産のもくずがにです。旬は秋で、塩茹でが一番の食べ方とされています。この季節になると、その独特の味わいを楽しむために多くの人が待ちわびます。
かにを使ったおすすめレシピ
ここで、かにを使ったおすすめレシピをご紹介します。
かにコロッケのレシピ
かにコロッケは、ずわいがにの風味豊かな味わいと、サクサクの衣の食感が楽しめる一品です。以下のレシピで、家庭でも簡単にこの美味しい料理を作ることができます。
材料(4人前)
- ずわいがに(缶詰): 1缶(約135g)
- マッシュルーム(缶詰): 1缶(60g)
- たまねぎ(みじん切り): 大さじ2
- レモン汁: 適量
- パセリ(みじん切り): 小さじ2
- 牛乳: 2カップ
- 卵: 2個(ときほぐす)
- 生パン粉: 3カップ
- コーンスターチ: 少々
- レモン(くし形切り): 1個
- サラダ油、塩、こしょう、酒、バター、小麦粉、揚げ油: 各適量
作り方
- 中火でサラダ油大さじ2を熱し、たまねぎと薄切りのマッシュルームを炒めます。塩小さじ1、こしょう少々、酒小さじ2、かに、レモン汁を加えて混ぜ合わせます。
- 別の鍋でバター65gを溶かし、小麦粉65gを炒めます。牛乳を加えてとろみがつくまで煮、塩小さじ1を加えます。
- ①の具材とパセリを②に加え、よく混ぜ合わせます。バットに広げ、冷ましてから12等分にし、小判形に成形します。
- 小麦粉、溶き卵、パン粉を順につけて、180℃の油でカラリと揚げます。
- お好みでレモンを添えて完成です。
このかにコロッケは、ずわいがにの豊かな風味と、マッシュルームの旨みが絶妙にマッチしています。クリスピーな食感と共に、家族や友人との食卓で楽しんでみてください。
まとめ
かには、種類によってその味わいや食べ方が異なります。各地域で獲れるかには、その土地の自然の恵みを存分に受け、独特の風味を持っています。これらのかにを通じて、日本の豊かな海の幸を感じることができるでしょう。ぜひ、様々な種類のかにを味わい、その魅力に触れてみてください。