みょうがとトマトのカッペリーニ

イタリアン
パスタ
片岡護さん
レシピを保存
カッペリーニは鍋から氷水に入れて、
箸でストンとまっすぐ垂れ下がれば茹であがり!
調理時間:30分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩20gを入れる。ヘタを落とし、尻の部分に十字の切れ目を入れたトマトをお湯に入れ、20秒経ったら氷水に取り出し、皮をむく。

2

皮をむいたトマトは水気を拭き取ってからくし形に切り、ボウルに移す。

3

みょうがは千切りにし、トマトと一緒に和える。

4

3)に粗みじん切りにした大葉と調味料(A)を加えてさっと和える。

5

塩分濃度1%程度のお湯(水1リットルなら塩10g)でカッペリーニを2分ほどゆでる。
ゆであがったらざるにあけ、氷水の中に入れて荒熱をとる(※エピレシピPoint カッペリーニのゆで方参照)。

6

水気を絞ったカッペリーニを4)のボウルに入れて和える。

7

オリーブオイル、バルサミコ酢、塩を加えて味を調え、皿に盛りつける。
千切りにしたみょうがとパセリをトッピングして完成。

8

【カッペリーニのゆで方】

1 沸騰したお湯に、塩1%(水1リットルあたり塩10g)を入れます。
2 カッペリーニを入れたらすぐ混ぜます。茹で時間は2分20秒程度です。
温かくいただく場合のカッペリーニの茹で時間は2分ですが、冷製パスタは氷でしめるため硬くなりますので20秒ほど長めに茹でます。
3 ボウルに氷水を用意し、茹で上がった麺を入れて冷します。(このとき箸で持ち上げてみて、麺が曲がらずに、まっすぐになればOK!)
4 冷えたらザルに上げ、しっかり水気を切ります。
5 氷水で塩味が洗われるため塩少々(親指と人差し指でつまむくらい)をふります。

材料2人分
  • フルーツトマト 糖度の高いトマトが良い
    3~4個(300g程度)
  • みょうが
    1本
  • 適量
  • 大葉
    5枚
  • にんにく (みじん切り)
    小さじ1/2程度
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • バルサミコ酢
    大さじ1
  • レモン汁
    大さじ1
  • ひとつまみ
  • 白こしょう
    少々
  • オリーブオイル 仕上げ用
    大さじ1
  • バルサミコ酢 仕上げ用
    少々
  • みょうが トッピング用
    少々
  • パセリ トッピング用(できればイタリアンパセリ)
    少々
  • カッペリーニ (極細パスタ)
    1人あたり30g程度

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.