「つきぢ田村」のぽん酢

和食
シェフが教える基本の「き」
田村隆さん
レシピを保存
作ったポン酢は数日後からいただけますが、できれば2週間ほど寝かせましょう。昆布の旨みが充分に出て美味しいポン酢になります。熟した黄色いかぼすは、甘みが強いので青いものを使用します。
搾り出すときに、力を入れるとかぼすの中の苦い成分まで出てしまうので、一握りで大丈夫です。
調理時間:10分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

かぼすの中心部分の皮を一周包丁で剥く。こうすることで絞りやすくなる。

2

皮を剥いたかぼすを横半分に切り、ザルの上でかぼす汁を搾り出す。ぎゅっと力を入れないこと。

3

かぼす汁と同じ分量の濃口醤油を加え、ここに昆布を加えて混ぜる。このまま2週間ほど置き、昆布の旨みが出たら完成。

材料
  • かぼす 熟していない青いもの
    5個(果汁として100cc)
  • 濃口醤油
    100cc
  • 昆布
    5g程度

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.