きくらげとくらげの酢の物

きくらげとくらげの酢の物

くらげは卵白と合わせることで、臭みが抜けます。

調理時間:30分塩くらげの置き時間を除く

  • アレンジレシピ投稿0

材料作りやすい分量

作り方

  • 1

    塩くらげは塩抜きをして水洗いをしたら、泡立てた卵白と合わせよく揉んで30分ほど置いておく。

  • 2

    卵白をよく洗い流した塩くらげを、70~80度の湯でサッと湯通ししザルに取り、うま酢大さじ2を加えて浸らせておく。

  • 3

    きくらげは水で戻し、硬い軸を取り除いたら、鍋に入れる。
    【A】を加え、3分ほど煮詰めてそのまま冷ます。

  • 4

    きゅうりは薄い小口切りにし、塩少量を加えて塩揉みをする。しんなりしたらよく水で洗い、水気をしぼって大さじ1のうま酢に浸らせておく。

  • 5

    器にきくらげ、くらげ、きゅうりを盛り、混ぜ合わせた【B】をかけて完成。

アレンジレシピ

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

こちらのレシピもオススメ!

  • 豚バラとニラともやしの温サラダ

    豚バラとニラともやしの温サラダ

    田村隆のあなたも作れる本格和食

  • カマスのガレットソテー

    カマスのガレットソテー

    片岡護の本格イタリアン

  • カリフラワーとパルメザン・生クリームの簡易グラタン

    カリフラワーとパルメザン・生クリームの簡易グラタン

    片岡護の本格イタリアン

  • 大根と貝柱サラダ

    大根と貝柱サラダ

    田村隆のあなたも作れる本格和食

  • 鶏の和風スープ

    鶏の和風スープ

    田村隆のあなたも作れる本格和食