たたき海老真薯椀

和食
汁物
田村隆さん
レシピを保存
海老を包丁で細かく刻む事で弾力がでて、口に入れた瞬間プリッと食感。ボールで混ぜるときはしっかり粘りが出るまで混ぜることがポイントです。
調理時間:15分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

海老の殻を剥いて背ワタを取り除く。うま味調味料を小さじ1振りかけてよくもむ。これを流水で洗い、臭みを取り除く。

2

【1】をペーパーなどで、しっかりと水分を拭き取る。

3

海老の水分がしっかり拭き取れたら、繊維を断ち切るように包丁で細かく刻む。

4

ボールに刻んだ海老、みじん切りにした玉ねぎ、塩、薄力粉、マヨネーズを混ぜ合わせて、よく練る。

5

鍋に【A】を混ぜ合わせて沸騰させる。ここに【4】で練った海老をスプーンと手を使って丸く成形し、だしに加える。

6

海老に火が入ったら、三つ葉を加える。ゆずの皮をお好みで添える。器によそって完成。

材料2人分
  • 海老
    200g
  • うま味調味料
    小さじ1
  • 玉ねぎ みじん切り
    80g
  • 小さじ1
  • 薄力粉
    大さじ1
  • マヨネーズ
    大さじ1
  • [A]
    かつおだし
    200cc
  • ひとつまみ
  • 薄口醤油
    小さじ1
  • 濃口醤油
    小さじ1
  • 大さじ1
  • 三つ葉
    5g
  • ゆず皮
    少量

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.