冬瓜のそぼろあんかけ

和食
野菜のおかず
田村隆さん
レシピを保存
冬瓜を下ゆでしたあとはしっかり水を切っておくようにしましょう。そのままお湯の中に入れておくと水っぽくなり、味が薄くなってしまいます。アルミホイルの落し蓋は、鍋のサイズにぴったり合うように作るのがコツ。そうすることによって蒸気が逃げず、全体の滞留がよくなるので味の染みが早くなります。
調理時間:30分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

冬瓜は種と皮を取り除き、大きめのブロック状に切っておく。角を少し丸く切っておくと仕上がりが美しい。

2

分量外の塩を入れたお湯に冬瓜を入れ、火にかけて20分程度下ゆでする。

3

別の鍋にAを入れ、冬瓜を入れて火にかける。沸騰したらアルミホイルで落し蓋をし、10分ほど煮る。

4

冬瓜をやさしく取り出し、残った汁に合いびき肉を入れ、強火にかけて煮立たせる。

5

アクを取りながらBを加え、冬瓜を鍋に入れたら落し蓋をしてひと煮たちさせる。

6

火を止めてから水溶き片栗粉を入れ、全体を撹拌させたらもう一度火を点けてとろみをつける。皿に盛り、千切りにした大葉をトッピングする。

材料2人分
  • 冬瓜 種・皮を含む
    250g
  • 合いびき肉
    70ℊ
  • [A]
    昆布だし
    300㏄
  • みりん
    大さじ1
  • 薄口醤油
    大さじ1
  • [B]
    八方味美人(醤油+みりんで代用可)
    大さじ1.5
  • 砂糖
    小さじ1
  • 水溶き片栗粉
    大さじ1
  • 大葉
    2枚

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.