八幡巻き

和食
野菜のおかず
田村隆さん
レシピを保存
鶏むね肉でごぼうを巻いた後、半冷凍状態にしたほうが糸で巻きやすくなります。糸を巻き付けた後はそのまま常温に戻して調理しましょう。
調理時間:90分
冷凍庫に入れる時間を除く
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

ごぼうは4ツ割にし、真ん中のふさふさした部分は食感が悪いので取り除く。鍋にお湯を張り、ごぼうを入れて15分ほど下ゆでする。

2

【A】を鍋に入れて火にかけ、下ゆでしたゴボウを入れて10分ほど煮る。煮汁はのちほど使用するので捨てずにとっておく。

3

鶏むね肉は開いて使用する。肉の出っ張っている部分は切り落とし、なるべく正方形の形になるよう肉を切り開く。薄い部分があれば切り落とした肉を重ね、平らになるようにするといい。

4

肉の線維と直角になるように包丁で細かく切れ目を入れる。肉の繊維の向きと平行になるように上下2等分に切る。

5

切り開いた肉の真ん中にごぼうをのせ、皮目が外側になるようごぼうを芯にして端から巻く。オーブンシートできつくくるみ、冷凍庫に入れて半冷凍状態にする。30分〜1時間程度が目安。

6

半冷凍状態になったらオーブンシートを外し、たこ糸を巻きつけてそのまま常温に戻す。

7

フライパンを強火にかけ、【6】を転がしながら焼く。全体に焼き目がついたら一旦火から下ろし【2】で使用したごぼうの煮汁100ccを注ぐ。

8

フライパンを再度火にかけ、【B】の調味料を加えてアルミホイルで落とし蓋をする。全体に火が通ってきたら落とし蓋を外し、水分を飛ばしてたれを煮詰める。

9

たれが煮詰まってきたら火から下ろし、たこ糸を外して食べやすい大きさに切る。器に盛りつけ、残ったたれをかけて完成。

材料4人分
  • ごぼう
    1本
  • [A]
    かつおだし
    100cc
  • 薄口醤油
    大さじ1
  • 砂糖
    小さじ1
  • 日本酒
    大さじ1
  • 鶏むね肉
    1枚
  • [B]
    かつおだし
    50cc
  • 八方味美人(醤油+みりんで代用可)
    大さじ2
  • 砂糖
    大さじ1
  • 濃口醤油
    大さじ1/2

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.