たらちり

和食
田村隆さん
レシピを保存
あらは臭みが強い部分です。丁寧に下処理をしましょう。鍋には味を入れないで、ポン酢で食べるのがポイントです。
調理時間:70分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

しいたけには包丁で細かく切れ目を入れ、焼き豆腐は1口大に切る。たらのあらは臭みが強いので、塩を多めに10g程度ふりかけ30分置き、水分を出して洗い流しておく。白子は1口大に切ったら水をはったボールに入れて酒と塩(分量外)を少量かけ、30分置いておく。

2

沸騰したお湯に【1】の白子とあらを入れて霜降りをして氷水に落し、身を引き締める。

3

鍋に昆布をしき、その上にあら、しいたけ、焼き豆腐をのせ、かぶるくらいの水を入れたら火にかけ、あくを取り除きながら、30分ほど煮る。

4

煮えたら、春菊と霜降りした白子を入れて、完成。ポン酢でいただく。

材料2人分
  • たらのあら
    250g
  • あらの下処理用
    10g
  • 白子 ※詳しくは白子の下処理レシピもご参照ください。
    150g
  • 昆布
    5g
  • 焼き豆腐
    1/2丁
  • しいたけ
    3個
  • 春菊
    1/2本
  • ポン酢
    適量

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.