竹の子の飛龍頭

和食
豆腐料理
田村隆さん
レシピを保存
竹の子は下の固い部分をあえて使います。そのままだと食べにくいけれど、すりおろせばおいしく食べることができるからです。
油の温度は油の中に箸を入れたときの状態でみることができます。低温のときは箸から小さい泡が静かに出ますが、高温になるにつれ、箸から大きな気泡がたくさん出ます。この状態のときに揚げるようにしましょう。
調理時間:25分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

にんじんとしいたけは千切りにする。ごぼうはささがきにして水にさらしておく。焼き豆腐は水気をきる。しその実は水で洗い、水気をきっておく。

2

大和いもを摩り下ろす。(写真のように火にあぶって表面のひげを軽く落としておくと、皮をむく必要がない。)

3

竹の子を摩り下ろす。

4

水気をきった焼き豆腐をボールに入れて手で混ぜ、形がなくなったところに、摩り下ろした竹の子を加えて全体がまとまるくらいに混ぜる。

5

【4】ににんじん、しいたけ、ごぼう、しその実、摩り下ろした大和いもを加え、さらによく混ぜる。

6

たっぷりの油を熱したら【5】をゴルフボールくらいの大きさに手でちぎり、揚げていく。全体がこんがりしたらバッドに出す。

7

揚げた飛龍頭を鍋に並べ、そこにだし汁の材料をすべて加えて火にかけ、ひと煮立ちさせる。

8

飛龍頭を器に入れ【7】のだし汁を注げば完成。

材料3人分
  • 竹の子 茹でたもの。※別レシピ「竹の子の下茹で」をご参照ください。
    100g
  • にんじん
    20g
  • しいたけ
    20g
  • ごぼう
    20g
  • 焼き豆腐
    1丁
  • しその実
    20g
  • 大和いも
    50g
  • [だし汁]
    かつおだし
    2カップ
  • 砂糖
    大さじ2
  • 薄口醤油
    大さじ2
  • みりん
    大さじ1
  • 大さじ2

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.