鰆のうにけんちん焼き

和食
魚介のおかず
田村隆さん
レシピを保存
細く野菜を切ったものを「けんちん」と言います。
調理時間:12分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

にんじん、しいたけは細切りにし、えのきは手で裂き、しめじは縦半分に切る。

2

サワラ2切れに皮目から切り込みを入れて、観音開きにする。卵液の材料は全て合わせておく。

3

フライパンにサラダ油を熱し、三つ葉以外の野菜を入れて炒める。軽く炒めたら、醤油・みりん(小さじ1ずつ)・三つ葉を加え、さっと炒める。

4

フライパンの火を止め、合わせておいた卵液を一気に流し込み、かき混ぜる。半熟状態になったらボールに移し、すぐに氷水の上で混ぜ、炒り卵になるのを防ぐ。

5

アルミホイルの上に観音開きにしたサワラを置いたら、みりん醤油を魚の表面にまんべんなく塗る。ここに【4】の卵を乗せ、魚で卵を囲むような状態にする。これをトースターで5分ほど焼く。

6

5分後、一度取り出し、みりん醤油を再度表面に塗り、ウニをこんもりと盛る。これをトースターに入れ、1分焼く。焼き終えたら仕上げにみりん醤油を塗って器に盛り、ガリを添えたら完成。

材料2人分
  • しいたけ
    15g
  • にんじん
    15g
  • えのき
    15g
  • しめじ
    15g
  • 三つ葉
    10g
  • サラダ油
    大さじ1/2
  • 醤油
    小さじ1
  • みりん
    小さじ1
  • [卵液]
    1個
  • 濃口醤油
    小さじ1/2
  • 砂糖
    小さじ1/3
  • さわら
    2切れ
  • みりん醤油 みりんと醤油を1:1で混ぜたもの
    適量
  • 生うに
    適量
  • 甘酢しょうが(ガリ)
    適量

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.