白身魚と生うにのトマトソース

なす3本をグリルで全体がこんがりするまで約15~20分ほどじっくりと焼き始める。

イサキは3等分に切り、両面に塩こしょうをしたら、皮目だけに薄力粉を振り、オリーブオイル大さじ1熱したフライパンで皮目を押し付けるように焼いていく。

5分ほど焼いて、皮目にしっかりと焼き色がついたら裏返し、裏面も数分焼き、バットに取り出す。イサキの皮目の上に、ウニを30gずつ乗せる。パルメザンチーズを適量かけ、バターを小さじ1ずつ乗せたらトースターで5分ほど焼く。

バジルの葉を千切りにする。フルーツトマト1個はくし切りにし、皮を包丁で剝く。もう1つは小さい角切りにする。

フライパンに白ワインと、フュメ・ド・ポワソンを加え、火にかける。沸いたところに切ったトマトを入れ、トマトの形が崩れたところにバジルの千切りと塩・バターを加えてソース状にする。

【1】のなすの皮を剝く。(熱いので粗熱を取ってからにしましょう。)皮を全て剝いたらオリーブオイルを大さじ4と塩少量(分量外)をかけ、オイルを吸わせる。ここにスライスしたニンニクを乗せ、このまま5分ほど漬ける。

オイル漬けにしたなすを皿に乗せ、その上に【3】のイサキを乗せ、最後に【5】のトマトソースをかけたら完成。
