グリーンアスパラガスと筍のパルメザンチーズサラダ

パルメザンチーズは塊のものをスライスして使うのがおすすめ。チーズ、生ハムの塩気があるので、塩の量は味見をしながら調節しましょう。そら豆は水に取ると旨みが逃げてしまうので、自然に冷ましましょう。
作り方
1
アスパラは根元4~5cmを切り落とし、ピーラーではかまを取って塩ゆでする。茹で時間の目安は4~5分。

2
アスパラの中心を箸で持ち上げた時に少ししなる程度まで火が通ったら、氷水に取り、3分以上冷やす。

3
そら豆は4~5分塩ゆでし、ザルに取って自然に冷ます。アスパラは4~5cmの長さに切り、さらに縦半分に切る。

4
玉ねぎは薄切りにして水にさらし、水気を拭き取っておく。筍は5mm程度の薄切りにし、そら豆は皮を剥いておく。

5
3と4をボウルに合わせ、適当な大きさにちぎった生ハムとパルメザンチーズ少量、Aを加えて混ぜ合わせる。

6
皿に盛り、残りのパルメザンチーズ、パセリを散らす。

材料1人
-
- グリーンアスパラガス
- 2本
-
- 筍 水煮
- 50g
-
- そら豆
- 10粒
-
- 玉ねぎ
- 15g
-
- 生ハム
- 12g
-
- パルミジャーノ・レッジャーノ
- 10g
-
[A]
- オリーブオイル
- 大さじ3/2
-
- 酢 またはワインビネガー
- 小さじ1
-
- 塩
- 少々
-
- 粗びき黒こしょう
- 少々
-
- パセリ みじん切り
- ひとつまみ