昆布の佃煮

作り方
1
昆布のだしがらは千切りにする。

2
梅干しは包丁でたたき、ペースト状にする。

3
フライパンに昆布と※の調味料を入れて熱し、煮詰める。

4
煮汁が少なくなってきたら一旦火からおろし、濡れふきんの上にフライパンをのせ、少し冷ます。(昆布に残っているうま味が出て、さらに味をよく吸い込んでくれます。)

5
ふたたび【4】を火にかけたら梅のペーストを入れて混ぜる。いりごまがあればここで入れてさらに混ぜる。(ゴマが水分を吸ってくれます。)

6
煮汁がすべてなくなったら器に盛って、完成。
