竹の子の飛龍頭

作り方
1
にんじんとしいたけは千切りにする。ごぼうはささがきにして水にさらしておく。焼き豆腐は水気をきる。しその実は水で洗い、水気をきっておく。

2
大和いもを摩り下ろす。(写真のように火にあぶって表面のひげを軽く落としておくと、皮をむく必要がない。)

3
竹の子を摩り下ろす。

4
水気をきった焼き豆腐をボールに入れて手で混ぜ、形がなくなったところに、摩り下ろした竹の子を加えて全体がまとまるくらいに混ぜる。

5
【4】ににんじん、しいたけ、ごぼう、しその実、摩り下ろした大和いもを加え、さらによく混ぜる。

6
たっぷりの油を熱したら【5】をゴルフボールくらいの大きさに手でちぎり、揚げていく。全体がこんがりしたらバッドに出す。

7
揚げた飛龍頭を鍋に並べ、そこにだし汁の材料をすべて加えて火にかけ、ひと煮立ちさせる。

8
飛龍頭を器に入れ【7】のだし汁を注げば完成。