竹の子のラグーパスタ
パスタ オイル・塩ベース

竹の子は大きさをそろえて切ることで食感もそろいます。桜えびは細かく刻んで入れても食感が変わって楽しめます。
調理時間:12分
- アレンジレシピ投稿0件
材料2人
-
[スパゲティをゆでる]
- スパゲティ フェデリーニ1.4mm
- 140g
- 熱湯
- 3000ml
- 塩 湯に対して1%の塩分
- 30g
-
- 筍 水煮
- 1個
-
- アスパラ 大
- 2本
-
- オリーブオイル
- 大さじ2
-
- ニンニク みじん切り
- 小さじ1
-
- 赤唐辛子 乾燥
- 1/2本
-
- 桜えび 生
- 40g
-
[A]
- 白ワイン
- 25㏄
- 塩
- 少々
- コショウ
- 少々
- パセリ みじん切り
- 大さじ1
-
- ゆで汁
- 100㏄
-
- 木の芽
- 8枚
-
[B]
- オリーブオイル
- 大さじ1/2
- パセリ みじん切り
- 小さじ1
作り方
-
1
竹の子は縦半分に切り、根元は7~8mm厚さのいちょう切りに、先の方は縦に7~8mm厚さに切る。
-
2
アスパラは根元を落とし、ピーラーで皮をむき、縦8等分に切る
-
3
フライパンににんにく、鷹の爪を入れて火にかけ、にんにくが色づいてきたら桜えび、竹の子を加えて炒める。
-
4
鍋にお湯を沸かして塩を加え、フェデリーニを少し固めのアルデンテ(芯が中心に少し残る状態)になるまで茹でる。(目安:表示時間の1分前くらい。※ここでは4分30秒くらい)
-
5
③にA、茹で汁をくわえて炒め合わせる。
-
6
④の鍋がフェデリーニを加えて1分半ほど経過したら、アスパラを加えて一緒に茹でる。
-
7
⑤のフライパンに⑥、Bを入れて絡め合わせ、皿に盛り付けて木の芽を飾る。
プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!