オクラの羊羹風

作り方
1
オクラはヘタ、がくを切り落とし、ヘタの部分に十字の切れ目を入れる。塩ずりして産毛をとり、下ゆでする。

2
オクラの種を取り除いてから包丁でたたき、細かく刻む。

3
鍋に【A】を入れ、ホイッパーでよく混ぜる。全体が混ざったら火にかけ、ゴムべらで撹拌させながら熱を加える。途中、泡が浮いてきたら取り除くといい。

4
沸騰したら火から下ろし、刻んだオクラを加えてゴムべらで混ぜる。器に流し、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やし固める。急ぎで固めたい場合は、器に氷水をあてておくといい。

5
器から取り出し、端を切り落としてから食べやすい大きさに切る。

6
器に盛りつけて仕上げ用のたれをかけ、お好みでおろししょうがをトッピングして完成。

材料6人分
-
- オクラ 下ゆでし、種を除いた状態で
- 100g
-
[A]
- かつおだし
- 1カップ
-
- アガー
- 大さじ3
-
- 薄口醤油
- 小さじ2
-
- みりん
- 小さじ1/2
-
[仕上げ用たれ]
- 八方味美人(醤油+みりんで代用可)
- 大さじ1
-
- かつおだし 水で代用可
- 大さじ4
-
- おろししょうが 仕上げ用
- 少々