ふきのとうと春野菜のスープ

その他
スープ
片岡護さん
レシピを保存
ふきのとうを使用したポタージュに菜の花を加え、春らしい一品に仕上げています。クルトンの代わりにふきのとうの素揚げをトッピング。
調理時間:60分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

玉ねぎ、長ネギは薄くスライスし、無塩バターを溶かした鍋に入れて弱火で炒める。途中適宜水を足し、焦げないようにする。

2

菜の花は塩ひとつまみを入れたお湯で30秒ほどゆでる。取り出したら菜の花の先部分だけ氷水に浸けると色があざやかに。花の部分は飾り用として取っておき、茎の部分はざく切りにする。

3

じゃがいもは皮をむき、薄切りにする。ふきのとうは花芽の部分のみを使用。塩ひとつまみを入れたお湯で30秒〜1分半ほどゆで、氷水に取り出す。

4

【1】のネギ類によく火が通ったらじゃがいも、菜の花の茎部分を加え、さらに炒め煮にする。

5

全体がなじんできたら溶かしバターを加えて混ぜる。具がひたひたになる程度の量のブイヨンを注ぎ、ブイヨンキューブも入れる。

6

ふきのとうは水気を切ってから粗みじん切りにし、【5】に加える。蓋をして20分ほど煮る。

7

トッピング用ふきのとう素揚げを作る。ふきのとうを粗みじん切りにし、160℃に熱した揚げ油でからっとするまで揚げる。キッチンペーパーに取り出し、油を切る。

8

【6】は具材がやわらかくなったら火から下ろし、ボウルに移す。粗熱が取れたら少量ずつミキサーにかけ、なめらかなピューレ状にする。

9

きれいにした鍋に【7】を移し、【A】を加えて混ぜる。弱火で5分ほど煮たら火から下ろす。

10

器に注ぎ、取っておいた菜の花の先部分をのせる。トッピング用ふきのとうの素揚げを散らして完成。

材料6人分
  • 玉ねぎ
    60g
  • 長ねぎ
    40g
  • 無塩バター
    20g
  • 菜の花
    200g
  • 少々
  • じゃがいも
    1個(100g程度)
  • ふきのとう 中の花芽の部分のみを使用
    70g
  • 溶かしバター
    大さじ1
  • 基本のブイヨン
    適量
  • ブイヨンキューブ
    1個
  • [トッピング用ふきのとう素揚げ]
    ふきのとう
    適量
  • 揚げ油
    適量
  • [A]
    生クリーム
    120cc
  • 牛乳
    60cc
  • 少々
  • 無塩バター
    20g

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.