ひよこ豆のスープ

その他
スープ
片岡護さん
レシピを保存
イタリア南部の素朴な料理です。生クリームを使用せず、あっさりとした味わいが特徴。白インゲン豆で代用してもおいしいですよ。
調理時間:90分
ひよこ豆の浸水、下ゆで時間を除く
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

ひよこ豆は12時間浸水させ、浸け汁に塩、香味野菜(にんじん、セロリ、玉ねぎなど)を加えて1時間煮たものを使用する。

2

ポロネギ、玉ねぎはそれぞれ薄くスライスし、無塩バターを入れて火にかけた鍋に加え、10分ほどかけてゆっくり炒める。途中で塩を加える。

3

細切りにしたベーコンを加えて全体がしんなりしてきたら、下ゆでし水気を切ったひよこ豆を加える。

4

野菜のスープを具がひたひたになる程度まで加え、5分ほどさらに煮る。

5

白ワインを加え、アルコールが飛んだらブロードを加えひと煮立ちさせる。

6

【5】を2分割し、粗熱が取れてから半量をミキサーにかける。ミキサーにかけた後、さらに裏ごしするとよい。

7

裏ごしした【6】と、分けておいた【5】、追加用の野菜のスープを合わせて火にかける。

8

ひと煮立ちしたら塩で味を調え、火から下ろす。器に盛り付け、お好みでオリーブオイル、イタリアンパセリをかけて完成。

材料4人分
  • ポロネギ
    70g
  • 玉ねぎ
    70g
  • 無塩バター
    20g
  • 少々
  • ひよこ豆 下ゆでしたものを使用
    300g
  • ベーコン
    30g
  • 野菜のスープ
    200cc程度
  • 白ワイン
    60cc
  • ブロード 野菜のスープで代用可
    160cc程度
  • 野菜のスープ 追加用
    150cc程度
  • オリーブオイル 仕上げ用
    少々
  • イタリアンパセリ 仕上げ用
    少々

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.