焼きなす ゼリーがけ

和食
野菜のおかず
田村隆さん
レシピを保存
香ばしいなすを、かつおだしの旨みたっぷりゼリーで閉じ込めました。直火で焼いたなすをかつおだしの中に落とすことで、皮の香ばしさをだしに移し、そしてなすの中にだしの旨みを吸い込ませることが出来ます。中まで火が通ってないと皮が剝きづらいので、しっかりと中まで火を通しましょう。夏に食べたい、さっぱりとした一品。
調理時間:25分
冷やし固める時間を除く
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

なすのヘタを取り、竹串で全体に数箇所軽く穴を開ける。(包丁で縦に切り込みを入れるのでもよい。要するに、破裂防止のため、中の空気が抜ければよいので切り方は何でも良いが、縦に切り目の方が皮を剝くときに、剥きやすいかもしれない。)

2

直火もしくはグリルで皮が真っ黒になるまで焼く。

3

皮が焦げ付いてパリっとなったら、かつおだしを入れたボールか鍋の中に落とす。手で触れるくらいの温かさになったら皮を剥く。

4

ボールに残ったかつおだしは火にかける。沸騰する直前にかつおぶしを加え、ひと煮立ちさせたら漉して、もう一度鍋に戻す。

5

【4】に、薄口醤油・みりん・水でふやかした板ゼラチンを加える。ゼラチンが溶けたら、皮を剥いたなすを入れたボールに注ぎ、粗熱を取ったら冷蔵庫へ。

6

ゼラチンが固まったらなすを取り出し、食べやすく切って器に乗せる。ゼラチンはスプーンでかき混ぜてゼリー状にして、なすの上にかける。輪切りにしたみょうがをトッピングして完成。

材料3本分
  • なす
    3本
  • かつおだし
    350cc
  • 薄口醤油
    大さじ1
  • みりん
    大さじ1/2
  • 板ゼラチン 水でふやかせておく
    1/2枚
  • みょうが 仕上げ用・輪切り
    少量

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.