あんかけ豆腐

和食
豆腐料理
田村隆さん
レシピを保存
最初に豆腐を温めておくことがポイント。
あんを作るときの水溶き片栗粉ですが、火を止めてから加えることで、だまになるのを防ぎます。とろみが足りないと思ったら、火を一瞬つけてとろみを強めまじょう。
調理時間:15分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

絹ごし豆腐は半分に切る。鍋に昆布、切った豆腐を入れ、ひたひたになる位の水を注いで火にかけて豆腐を温める。

2

別の鍋に昆布の水だしと八方味美人を入れて火にかけ、沸騰したら火を止める。水溶き片栗粉を加えてとろみを付ける。

3

温めた豆腐を器に盛り、作ったあんをかけ、おろししょうがをトッピングしたら完成。

材料2人分
  • 絹ごし豆腐
    1丁
  • 昆布
    15g
  • [A]
    昆布の水だし
    1カップ
  • 八方味美人(醤油+みりんで代用可)
    50cc
  • 水溶き片栗粉
    大さじ3
  • おろししょうが 仕上げ用
    少量

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.