きくらげの油揚げ巻き

和食
豆腐料理
田村隆さん
レシピを保存
油揚げを油抜きすることによって、油臭さが抜け、味のしみこみがよくなりますが、質の良い油揚げの場合、油抜きをせずに使用しても美味しくいただけるので便利です。
調理時間:25分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

きくらげは水で戻し、5分茹でて硬い軸を取り除いたら千切りにする。焼き豆腐はスプーンなどを使って潰しておき、油揚げは油抜きをせずに3辺を切り、開いておく。

2

フライパンにごま油を熱し、きくらげと潰した豆腐を炒め、【A】で味付けする。全体を炒めたら卵を割りいれ、ほぐしながら火を通す。

3

開いた油揚げの上に炒めた具を半分ずつ乗せたら三つ葉を乗せ、手前から奥に向けて巻く。巻き終わりは楊枝で止める。

4

フライパンを熱し、油を引かずに【3】を焼く。全体にこんがりと焼き色が付いたら八方味美人大さじ1を回し入れて火を止める。

5

食べやすい大きさに切り分けて完成。

材料2人分
  • きくらげ 乾燥した状態で計量
    7g
  • 焼き豆腐
    100g
  • 油揚げ
    2枚
  • ごま油
    大さじ1
  • [A]
    八方味美人(醤油+みりんで代用可)
    大さじ1
  • 砂糖
    小さじ1/2
  • 1個
  • 三つ葉
    20g
  • 八方味美人(醤油+みりんで代用可)
    大さじ1

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.