大和いも入り鶏つくね

和食
野菜のおかず
田村隆さん
レシピを保存
薬味をたっぷり入れた、ふわふわ食感のつみれ団子です。合わせだしでシンプルに食べてもいいですが、鍋の具材として入れてもおいしいですよ。つみれ団子を煮る際、もし煮汁が少ないなと思ったら、水を大さじ2程度入れると火が入りやすくなります。
調理時間:20分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

大和いもは軽く洗って汚れを除いたあと、水気を拭いて直火に当ててひげ根を焼く。

2

大和いもを皮ごとすりおろし、ボウルに入れて鶏ひき肉を合わせる。下に濡れ布巾を敷いておくと、ボウルが滑りにくく混ぜやすい。

3

大葉、しょうが、みょうがはそれぞれ粗みじん切りにし、下味の八方味美人と一緒につみれ生地に入れてよく混ぜる。

4

鍋にAを入れ、火にかける。沸騰したら、つみれをスプーンでひと口大のサイズにして落とし入れる。約14個分。

5

アルミホイルで落し蓋をし、2~3分程度煮る。ひと煮たちしたら火からおろし、鍋を濡れ布巾の上にのせて荒熱をとる。

6

落し蓋を外し、再度火にかけて水分を飛ばす。崩れないようにやさしく裏返し、ひと煮立ちさせたら皿に移す。

材料4人分
  • 大和いも おろした状態で
    50ℊ
  • 鶏ひき肉
    200ℊ
  • 八方味美人(醤油+みりんで代用可)
    小さじ1
  • 大葉
    10枚
  • しょうが
    10ℊ
  • みょうが
    1本
  • [A]
    昆布だし
    100㏄
  • 八方味美人(醤油+みりんで代用可)
    大さじ2
  • 砂糖
    小さじ1

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.