鶏もも肉のパイナップル味噌漬け

和食
肉のおかず
田村隆さん
レシピを保存
このレシピでは鶏もも肉を使用しましたが、パイナップル味噌は豚肉など他の種類の肉を使ってもおいしく食べることができます。鶏肉を切る際は、肉の繊維の向きは気にしなくて大丈夫です。
調理時間:15分
漬け込む時間を除く
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

すりおろしたパイナップルと味噌をよく混ぜ、さらし布巾で包んだ鶏もも肉を冷蔵庫に入れて1晩漬ける。肉は調理前に常温に戻しておく。

2

油を引かずにフライパンを火にかけ、味噌から取り出した鶏もも肉を皮目から焼く。焦げやすいので、火は弱火で。

3

3分ほど焼いて表面に焼き色が付いたら裏返して水を加える。アルミホイルで落し蓋をし、弱火で6分ほど蒸し焼きにする。

4

全体に火が通ったらまな板の上に出し、食べやすい大きさに切り分ける。お好みでちぎりレタスやさらし玉ねぎなどと一緒に皿に盛り付ける。

材料3人分
  • 鶏もも肉
    適量
  • パイナップル
    100g
  • 味噌
    300g
  • 50cc
  • レタス
    適量
  • さらし玉ねぎ
    適量

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.