なめたがれいの煮付け

和食
魚介のおかず
田村隆さん
レシピを保存
基本となる煮付けの作り方です。アルミホイルは蒸気を閉じ込める目的もあるので、落としぶたで使う際は穴を開けなくてOK。途中でアルミホイルが持ち上がってくるようだったら、火を弱めて吹きこぼれないように調整してください。
調理時間:30分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

ごぼうは2〜3mmの厚さで斜めにスライスしておく。

2

フライパンに【A】を入れて強火にかけ、沸騰してきたらなめたがれいの切り身とごぼうを静かに入れる。

3

再度沸騰してきたらアルミホイルで落としぶたをし、20分ほど煮る。途中吹きこぼれそうになったら火を弱める。

4

落としぶたを取り、照りが出るようにスプーンで煮汁をかけながら水分をとばす。

5

たれが煮詰まってきたら火から下ろし、器に盛りつける。お好みで木の芽をトッピングして完成。

材料2人分
  • なめたがれい
    2切れ(180g程度)
  • ごぼう
    50g
  • [A]
    100cc
  • 濃口醤油
    100cc
  • 砂糖
    100g
  • みりん
    100g
  • 100cc
  • 木の芽
    適量

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.