なめたがれいのパン粉フライ

和食
魚介のおかず
田村隆さん
レシピを保存
揚げ物をするとき、油のハネが気になる場合はアルミホイルで落としぶたをして揚げるのがおすすめです。キッチンの汚れも抑えられますし、火の通りもよくなりますよ。油の量は身の半分が浸かるくらいでOK。途中、おたまなどで油を上からかけながら揚げましょう。
調理時間:15分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

なめたがれいの切り身に塩を振り、下味をつけておく。小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。

2

揚げ油は160℃程度に温めておき、身を入れたら強火にして温度を上げる。おたまで油を上からかけながら1〜2分ほど揚げる。

3

アルミホイルで落としぶたをし、さらに2〜3分ほど揚げる。

4

落としぶたを外し、さらに5分ほどおたまで油をかけながら揚げる。衣がこんがりと色づいてきたら揚げ上がりの目安。

5

油から引き上げ、お好みでケチャップや玉子タルタルなどをかけて完成。

材料3人分
  • なめたがれい
    2切れ(180g程度)
  • 適量
  • 小麦粉
    適量
  • 溶き卵
    適量
  • パン粉
    適量
  • 揚げ油
    適量
  • ケチャップ
    適量
  • 玉子タルタル
    適量

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.