さんまの棒寿司

和食
ご飯もの
田村隆さん
レシピを保存
大葉と甘酢しょうがを使用してさっぱりと仕上げました。棒寿司を切り分ける際は、1回ごとに布巾で包丁についた油や水分を拭きとるようにすると、きれいに切ることができます。
調理時間:20分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

サンマは3枚おろしにしたものを1枚使用。同量の塩と砂糖を表面に振って数分置く。

2

適量の酢、砂糖少々を入れた容器にサンマを入れ、酢をなじませる。

3

まきすの上に水気を絞ったさらし布巾をのせ、その上に酢でしめたサンマを皮目を下にして置く。

4

細かく刻んだ甘酢しょうがをサンマの上にのせ、その上に大葉を並べる。

5

サンマの長さに合わせて棒状にしておいた酢飯をのせ、四角くなるようにまきすで形を整える。

6

サンマの皮目をバーナーであぶり、ひと口大の大きさに切る。

7

器に盛りつけ、スライスしたすだちを添えて完成。

材料2人分
  • サンマ
    1枚
  • 少々
  • 砂糖
    少々
  • 少々
  • 酢飯
    150ℊ
  • 大葉
    3枚
  • 甘酢しょうが(ガリ)
    10ℊ
  • すだち トッピング用
    適量

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.