セロリの巻き寿司

和食
ご飯もの
田村隆さん
レシピを保存
セロリのピクルスを使用した巻き寿司。中に入れる薬味はお好みのものでアレンジしてもOKです。巻き寿司を切る際、包丁がべたべたしていると切り口が汚くなってしまうので、濡れ布巾を用意してこまめに拭くようにするといいでしょう。
調理時間:10分
米の浸水時間と炊飯時間、セロリのピクルスの仕込み時間を除く
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

セロリのピクルス(別レシピを参照)は斜めの向きの千切りにする。

2

巻きすの上に海苔を敷き、手前から中央に向かって酢飯を広げる。端の部分を山のように盛り上げておくと形がきれいに仕上がる。

3

セロリのピクルス、刻んだしば漬け、かいわれ大根をのせて、いりごまを振る。

4

巻きすの手前と酢飯の山部分を合わせるようなイメージで巻くといい。形を整えながら端まで巻く。

5

巻きすから取り出し、食べやすい大きさに切る。

6

器に盛りつけて完成。

材料2本分
  • セロリのピクルス
    1本(80g程度)
  • しば漬け
    15g
  • かいわれ大根
    適量
  • いりごま
    少々
  • 酢飯
    300g
  • 焼き海苔
    2枚

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.