アワビの煮付け

和食
魚介のおかず
田村隆さん
レシピを保存
アワビの身に切り込みを入れる際、角度を垂直ではなく斜めに入れるのがポイント。こうすることによって、ゆであがったときに松ぼっくりのような形に仕上がります。
調理時間:40分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

アワビは殻から外し、肝を取り除いて身の部分のみを使用する。

2

身の表面に格子状の切り込みを入れる。垂直ではなく、斜めの角度に切り込みを入れるといい。

3

鍋に水をたっぷり張り、アワビを入れてゆでる。15分ほどゆで、菜箸がすっと刺さるくらいのやわらかさになれば取り出してOK。

4

別の鍋にアワビを移し、日本酒を加えて火にかける。砂糖、濃口醤油を加え、煮汁がたれ状になるまで2~3分ほど煮詰める。

5

火から下ろし、食べやすい大きさに切る。笹の葉を敷いた皿に盛りつけ、鍋に残ったたれをかけて完成。

材料2人分
  • アワビ
    4個
  • 日本酒
    50cc
  • 砂糖
    大さじ1
  • 濃口醤油
    大さじ1

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.