竹の子の甘辛煮

和食
野菜のおかず
田村隆さん
レシピを保存
新鮮な竹の子がないときは水煮で作ってもよいでしょう。
煮て冷ますの工程を繰り返すことで味がしみこみます。
「煮物の極意は必ず冷ます。」これは基本なので覚えておきましょう。
調理時間:30分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

竹の子は食べやすい大きさに回し切りにする。

2

サラダ油をフライパンに入れて熱し、竹の子を中火で2分ほど炒めたら調味料を全て加えてアルミホイルで落しぶたをしてコトコト煮る。

3

10分くらい煮たら落しぶたを取り火からおろして冷ます。5分ほど冷ましたらまた火にかけて落しぶたをしてコトコト煮る。この工程をあと3回繰り返す。

4

4回目、火にかけたら落しぶたをとり、強火で煮汁がなくなるまで煮る。

5

香り付けにごま油をまわしかけたら火を止め器に盛り、木の芽をトッピングして完成。

材料
  • 竹の子 茹でたもの。※別レシピ「竹の子の下茹で」をご参照ください。
    4本
  • サラダ油
    大さじ1
  • [調味料]
    かつおだし
    300cc
  • 砂糖
    大さじ3
  • 濃口醤油
    大さじ2
  • 大さじ2
  • ごま油 香り付け用
    大さじ2
  • 木の芽 仕上げ用
    適量

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.