くじゃく玉子

和食
玉子料理
田村隆さん
レシピを保存
半分に切ったときに、くじゃくが羽を広げたときの模様に似ていることからくじゃく玉子と言います。はんぺん・ベーコン・卵でいろいろな食感が楽しめます。お弁当のおかずにも良いですね。ちなみに、このレシピは私が小さいころ、祖父の時代から食べているなつかしのレシピです。
調理時間:15分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

はんぺんをビニール袋に入れて、形が無くなるまで叩き揉んでつぶす。

2

ベーコン4枚を広げ、薄力粉をまぶす。

3

【2】の上につぶしたはんぺんを乗せる。(このとき、ひとかたまりのはんぺんは残しておくように。)

4

【3】にうずらの卵を1つずつのせ、クルクルと巻いていく。

5

巻き終わったら、残しておいたはんぺんを左右の空洞に詰めこみ、蓋をする。

6

片栗粉を全体にまぶし、熱した油でこんがりと揚げたら完成。半分に切っていただく。

材料
  • はんぺん
    1枚
  • ベーコン
    4枚
  • うずらの卵 茹でたもの
    4個
  • 薄力粉
    適量
  • 片栗粉
    適量

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.