基本の焼きそば麺

中華
シェフが教える基本の「き」
脇屋友詞さん
レシピを保存
麺を茹でる時は、大きい鍋にたっぷりのお湯で茹でましょう。鍋が小さいと麺が鍋の中で上手く泳がないので茹で方にむらが出来てしまいます。麺の硬さも芯が残るくらいに茹でるとフライパンで焼くことで、パリパリに仕上がります。
調理時間:10分
冷蔵庫での冷却時間を除く。
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

沸騰したお湯に蒸し麺を入れて、箸でよくほぐす。

2

強火で一煮立ちさせて、火を消し10秒間寝かす。

3

ザルで茹で汁を捨てて、流水で揉み洗いをする。(麺にぬめりがついているので、しっかりと洗うことがポイント。)

4

水気を切って、醤油小さじ1、ごま油小さじ1を加えてよく和える。これを、冷蔵庫で1時間ほど冷ます。

5

サラダ油大さじ1を熱し、冷めた麺を丸く、平らに広げてじっくり焼く。

6

両面を、こんがりきつね色に焼いたら焼きそば麺の完成。

材料2人分
  • 基本の焼きそば麺
    300g
  • 醤油
    小さじ1
  • ごま油
    小さじ1
  • サラダ油
    大さじ1

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.