タコのおこげ

作り方
1
銀杏きりにした大根、粗みじん切りにした大根の葉を塩で揉む。しんなりしたら、水洗いして水気を切る。(※画像上は塩もみ後、画像下は塩もみ前です。)

2
茹でタコを、波をうつよにギザギザに薄切りする。表面に小さじ1の片栗粉をまぶしておく。

3
フライパンに300ccの中華スープを温め、塩もみした大根、〈A〉の調味料を加える。

4
大根が柔らかくなったら、塩もみした大根の葉、【2】のタコを加え、約3分コトコト煮込む。

5
タコの旨味が出たら、水溶き片栗粉でとろみを付け、仕上げに葱油を回し入れて香りをつける。

6
180℃に熱した油でおこげをカリカリに揚げて皿に盛る。【5】の餡をかけて完成。
