さつまいものニョッキ

作り方
1
さつまいもは2㎝くらいの厚さに切り、皮をむく。沸騰させたお湯に塩を加え、さつまいもをゆでる。竹串がスッと刺さるくらいの柔らかさになったら(目安18分程度)、お湯を捨てる。水を切った鍋ごと強火にかけて、水分を飛ばした粉ふき状態にする。

2
【1】のさつまいもを熱いうちに裏ごしする。裏ごし後のさつまいもに卵を入れて混ぜ、薄力粉、パルメザンチーズを加えてゴムベラでさっくりと混ぜる。

3
生地がまとまってきたら分量外の薄力粉をしいた台の上に取り出し、塩、こしょうを加えながらこねる。直径2㎝ほどの棒状にのばし、幅1.5㎝程度の厚さに切る。

4
鍋にたっぷりのお湯を沸かして塩を加えておく。沸騰したら【3】のニョッキを入れてゆでる。ゆで時間は1分くらいが目安で、浮いてきたら取り出してOK。

5
フライパンに生クリームを入れて強火にかけ、【4】のニョッキ、バターを入れて静かに混ぜる。泡が大きくなり煮詰まってきたらパルメザンチーズを加え、2分ほど加熱。仕上げにパセリを振りかけて完成。
