狩留家茄子餡入り胡麻団子

作り方
1
団子の生地を作る。ボウルに白玉粉と砂糖を入れて混ぜ合わせ、ラードを加えて練り合わせて1時間ほど寝かせる。別のボウルに浮き粉、熱湯入れてよく練り合わせ、同様に1時間ほど寝かせる。
2
寝かせておいた【1】の生地をこね合わせ、棒状にのして6~8等分程度に切って丸めておく。

3
ごま餡を作る。ボウルに黒すりごま、砂糖を入れてすり混ぜ、ラード、はちみつを加えてよく混ぜる。全体がよく混ざったら冷蔵庫に入れて冷やしておくと、ラードがしまって包みやすくなる。

4
狩留家茄子は2㎝程度の角切りにして砂糖をまぶし、砂糖漬けにする。

5
【3】のごま餡で狩留家茄子の角切りを1つずつ包み、丸める。

6
【5】を団子の生地で包み、表面に白ごまをまぶす。

7
120℃に熱した揚げ油に入れて揚げる。徐々に温度を上げ、180℃程度になるといい。10~15分程度が揚げ時間の目安。

8
キッチンペーパーの上に取り出して油を切り、器に盛りつけて完成。
