鉄火巻き

太巻きなど、具を何種類か入れて作る場合はご飯を土手状にすることもありますが、細巻きの場合は平らにならして作るのがポイントです。
作り方
1
まぐろの赤身を棒状に切る。

2
巻きすの上に焼き海苔を敷き、酢飯を平らに広げる。

3
酢飯の中央部分にわさびを薄く塗り、その上にまぐろの赤身をのせる。

4
酢飯の端と端を合わせるイメージで、手前から奥に巻き付けるようにして巻きすを締める。

5
形を整えてから6等分にカットする。包丁が汚れていると切り口が汚くなってしまうので、都度ぬれ布巾などで拭き取るといい。

6
器に盛りつけ、お好みで紅生姜を添えて完成。
材料2人分
-
- まぐろ 赤身を使用
- 50g程度
-
- 焼き海苔
- 1枚
-
- 酢飯
- 100g程度
-
- わさび
- 少々
-
- 紅生姜 トッピング用
- 少々