白子入り茶碗蒸し

作り方
1
白子は洗い、1口大にカットする。塩とレモンを加えた熱湯に白子を入れて30秒ほど火を通し、水気をきっておく。

2
卵2個は溶きほぐす。ボールにさらしを敷き、溶いた卵を流し入れて漉す。さらしに残った卵液は雑巾を絞るように漉すとよい。

3
【だし汁】の材料はすべて合わせておき、漉した卵液にだし汁を注ぎながらゴムベラで優しく混ぜる。

4
【1】の白子を等分に器やカップに入れたら、【3】をお玉ですくい、優しく注ぐ。できた気泡はスプーンなどでつぶす。

5
蒸気が立った蒸し器の中に入れ、強火で1分半蒸す。その後ふたを斜めに傾け、空気の出口をつくり、10分弱火で蒸す。

6
蒸している間にあんを作る。水溶き片栗粉以外の【あん】の材料を小鍋に入れ火にかけ、ふつふつしてきたら水溶き片栗粉を数回に分けて加え、とろみをつける。

7
茶碗蒸しが蒸しあがったら、できたあんを上にかけ、ゆず皮とあさつきをトッピングして完成。
