カマスのパスタ

イタリアン
パスタ
片岡護さん
レシピを保存
カマスの干物を使用したパスタ。今回は干物を作るところから紹介していますが、市販のものを使用してもOKです。アジ、サバなど他の魚で代用してもおいしいですよ。
身をほぐすときは骨が入らないように。皮にもうまみが詰まっていますので、一緒に使ってください。
調理時間:30分
カマスの干物の仕込み時間を除く
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

カマスの干物を作る。
カマスは内臓を取り除いて開きにし、両面に塩をしっかりまぶす。尾の部分に竹串を刺し、風通しのいい場所に吊るして半日ほど干す。
※夏場は冷蔵庫で干す。外で干す際は専用のネットなどを使用するといい。

2

干物を焼く。
魚焼きグリルの網に薄くオリーブオイルを塗り、身をのせて5分ほど焼く。全体に火が通ったら取り出し、荒熱が取れてから身をほぐす。

3

万願寺唐辛子、赤唐辛子はそれぞれ種を取り除き、2cm程度の細切りにする。青ねぎは斜めの薄切りにする。トマトは湯剥きにし、1cm角に切る。

4

フライパンにオリーブオイル、みじん切りにしたニンニクを入れて熱し、香りが出てきたらちぎった鷹の爪を加える。強火にし、さらにじっくり香りを出す。

5

【4】のフライパンに万願寺唐辛子、青ねぎ、赤唐辛子を入れてさっと炒める。さらに【A】、ほぐしたカマスの身、トマトを加え、全体がなじんでから、刻んだセロリの葉を加える。

6

フェデリーニは1%の塩を加えたお湯で4分20秒ゆでる。湯切りしたらフライパンに移し、オリーブオイル、パスタのゆで汁大さじ1程度、塩を加えて味を調える。

7

器に盛り付け、仕上げにイタリアンパセリを振って完成。

材料6人分
  • カマス
    2尾
  • 適量
  • オリーブオイル
    少々
  • 万願寺唐辛子
    1本
  • 赤唐辛子
    1本
  • 青ねぎ
    1本
  • トマト
    2個
  • 鷹の爪
    2本
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • にんにく みじん切りにしたもの
    大さじ1/2
  • [A]
    ひとつまみ
  • 白こしょう
    少々
  • 白ワイン
    50cc
  • あさり汁
    100cc程度
  • イタリアンパセリ
    少々
  • 基本のトマトソース
    大さじ2
  • セロリの葉
    20g
  • オリーブオイル 仕上げ用
    大さじ1
  • イタリアンパセリ 仕上げ用
    少々

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.