きくらげとくらげの酢の物

和食
田村隆さん
レシピを保存
くらげは卵白と合わせることで、臭みが抜けます。
調理時間:30分
塩くらげの置き時間を除く
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

塩くらげは塩抜きをして水洗いをしたら、泡立てた卵白と合わせよく揉んで30分ほど置いておく。

2

卵白をよく洗い流した塩くらげを、70~80度の湯でサッと湯通ししザルに取り、うま酢大さじ2を加えて浸らせておく。

3

きくらげは水で戻し、硬い軸を取り除いたら、鍋に入れる。
【A】を加え、3分ほど煮詰めてそのまま冷ます。

4

きゅうりは薄い小口切りにし、塩少量を加えて塩揉みをする。しんなりしたらよく水で洗い、水気をしぼって大さじ1のうま酢に浸らせておく。

5

器にきくらげ、くらげ、きゅうりを盛り、混ぜ合わせた【B】をかけて完成。

材料
  • 塩くらげ
    20g
  • 卵白
    適量
  • うま酢
    大さじ2
  • きくらげ 乾燥した状態で計量
    20g
  • [A]
    かつおだし
    100cc
  • 八方味美人(醤油+みりんで代用可)
    大さじ1
  • きゅうり
    50g
  • 少量
  • うま酢
    大さじ1
  • [B]
    うま酢
    大さじ2
  • ごま油
    小さじ1

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.