ふきの下処理

和食
シェフが教える基本の「き」
田村隆さん
レシピを保存
ふきは旬の時期になると葉も一緒によく売られています。下茹でをして冷凍保存などしておくと、様々な料理に活用できるためとても便利です。
調理時間:15分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

ふきを葉と茎で切り分ける。

2

まな板の上で塩をかけて、手の平でコロコロ、塩ずりする。

3

沸騰したお湯に芯の太いほうから入れて、2~3分ほど茹でる。

4

ふきが透き通った色になったら、氷水に落とす。よく冷やしたら皮を剥く。

5

葉の部分を細かく刻んで、5分ほど茹でる。茹で終わったら、流水で冷やし水気を絞る。様々な料理にご活用ください。

材料
  • ふきのとう
    適量
  • 大さじ3

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.