そら豆と鮭の炊き込みご飯

和食
ご飯もの
田村隆さん
レシピを保存
1人暮らしで料理をあまりしない方などにお勧めしたい、火を使わずに出来る魚を使った料理です。魚の栄養分も沢山詰まった一品で、彩りからも春らしさを感じられます。
調理時間:60分
米の浸水時間を除く。
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

鍋で150ccのかつおだしを沸かし、薄皮を剥いたそら豆を下茹でしざるにあげる。下茹でした汁はそのままとっておく。

2

30分浸水させた米の水気を切って、よく身をほぐした鮭水煮缶を加え混ぜ合わせる。鮭水煮缶の汁は計量器にとっておく。

3

計量器にとっておいた鮭水煮缶の汁と、【1】の下茹で使ったかつおだしを、合わせて2カップの分量になるよう【2】に加える。

4

小さじ1/2の塩を加え、炊飯器で炊く。

5

ご飯が炊き上がったら、すぐに蓋を開けて【1】の下茹でをしたそら豆を加える。再び蓋をして20分ほど蒸らしたら完成。

材料4人分
  • かつおだし
    150cc
  • そら豆 薄皮を剥いておく
    100g
  • 30分水に浸水させる
    2合
  • 鮭水煮缶
    1缶
  • 小さじ1/2

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.