鴨めし

お玉で押し付けるように炒めて、ご飯に焦げ目を作るのがポイントです。鴨肉は叩くので、固いスジ肉の部分を使っても美味しく作ることが出来ますよ。
作り方
1
鴨肉を包丁で叩き、ミンチ状にする。
長ネギも粗みじん切りにし、セリの葉は粗く千切りにする。

2
油を引かずにフライパンを熱し、叩いた肉を炒める。肉に半分火が通ったら長ネギを加えてさらに炒める。

3
混ぜ合わせた【A】を加え、沸騰させたら炊いた白ごはんを加える。

4
強火にし、水分を飛ばしながらお玉を使ってフライパンに押し付けるように炒めていく。

5
ご飯に焼き色が付いたらセリの葉を加え、全体をさっと炒めて完成。

材料2人分
-
- 鴨肉
- 100g
-
- 長ねぎ
- 30g
-
- セリ 葉の部分
- 5g
-
[A]
- 八方味美人(醤油+みりんで代用可)
- 大さじ2
-
- 砂糖
- 小さじ2
-
- 酒
- 小さじ2
-
- ご飯
- 200g