さば水煮の冷や汁

和食
ご飯もの
田村隆さん
レシピを保存
冷や汁は通常アジの開きを焼いたものをほぐして作りますが、鯖の水煮缶を使用することで家庭でも手軽に作ることができます。より冷たい状態で食べるために、凍らせて砕いた味噌汁を氷代わりに入れるのがおすすめ。ぜひ試してみてください。
調理時間:10分
味噌汁を凍らせる時間は除く
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

ボウルに【A】を入れるて混ぜる。味噌はざるを使い、ダマのないように溶かす。

2

きゅうりは薄切りにし、塩を振って水洗いしてよく絞っておく。【A】にきゅうり、刻んだみょうが、千切りにした大葉、潰した焼き豆腐を入れて混ぜる。

3

千切りにしたしょうが、いりごま、ほぐしたさばの水煮缶の身を汁ごと入れる。

4

氷の代わりに砕いた味噌汁を入れ、温かいご飯の上にかけていただく。

材料4人分
  • きゅうり
    40g
  • 大葉 千切りにしておく
    5g
  • みょうが
    20g
  • さばの水煮缶 汁ごと使用
    180g
  • しょうが
    5g
  • いりごま 半ずりにしたものを使用
    大さじ1
  • 焼き豆腐
    50g
  • 味噌汁 凍らせたもの
    適量
  • ご飯
    適量
  • [A]
    昆布だし
    400cc
  • 味噌
    30g
  • 濃口醤油
    小さじ1

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.