昆布の佃煮

和食
シェフが教える基本の「き」
田村隆さん
レシピを保存
だしを取ったあとの昆布は捨てないように!
ちょっとしたひと手間で、白ごはんによく合う、佃煮にすることができます。

「煮物の極意は必ず冷ます」
これは煮物のすべての基本になります。素材にぐっと味が入っていくのは冷ましているときです。
調理時間:10分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

昆布のだしがらは千切りにする。

2

梅干しは包丁でたたき、ペースト状にする。

3

フライパンに昆布と※の調味料を入れて熱し、煮詰める。

4

煮汁が少なくなってきたら一旦火からおろし、濡れふきんの上にフライパンをのせ、少し冷ます。(昆布に残っているうま味が出て、さらに味をよく吸い込んでくれます。)

5

ふたたび【4】を火にかけたら梅のペーストを入れて混ぜる。いりごまがあればここで入れてさらに混ぜる。(ゴマが水分を吸ってくれます。)

6

煮汁がすべてなくなったら器に盛って、完成。

材料
  • 昆布のだしがら
    20g
  • 醤油
    大さじ2
  • みりん
    大さじ1
  • 大さじ2
  • 砂糖
    大さじ1
  • 梅干し
    2個分
  • いりごま
    大さじ1

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.