みぞれ椀

和食
汁物
田村隆さん
レシピを保存
大根のおろし汁はとても栄養があり、おいしいです。このまま捨てるのではなく、だしに活用しましょう。
調理時間:60分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

大根は厚めに皮をむき、大根おろしにする。絞った汁をだしに使うため、さらしなどで包んで水分をきつく絞る。

2

しぼり汁に昆布5gを加え、30分ほど置いておく。

3

その間にホタテに薄く塩(分量外)をまぶし、油ひかずにフライパンで焼く。ホタテの断面に少し焼き色がついたら、少量の醤油(分量外)をたらし、香ばしさを出し、お椀に入れておく。

4

30分後、【2】にかつおぶしを加え火にかける。数分煮たら、あくを取り、ざるで濾す。

5

濾しただしを再度鍋に入れ火をつけ、塩、薄口醤油、酒を入れる。またあくがでるので丁寧にとる。

6

【5】のあくをとったら、最初の水気を切った大根と三つ葉を加える。

7

【3】のお椀に【6】を注ぎ、ゆず皮をトッピングすれば完成。

材料2人分
  • 大根
    正味600g
  • ホタテ
    2個
  • 昆布
    5g
  • かつお削り節
    20g
  • 小さじ1/4
  • 薄口醤油
    小さじ2
  • 小さじ1
  • 三つ葉
    10g
  • ゆず皮
    適量

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.