ちまき

中華
米料理・チャーハン
脇屋友詞さん
レシピを保存
ちまきは中国で昔から馴染み深い伝統料理の一品です。もち米は腹持ちがよいと言われており、おにぎりとして持ち運びがいいなど、利便性に優れている料理です。
調理時間:20分
もち米を炊く時間を除く。
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

フライパンに大さじ1の葱油を熱し、〈A〉を加え炒める。

2

香りが立ったら、酒、中華スープ、ウスターソース、こしょうを加えクツクツ煮立たせる。硬めに炊いたもち米に加え、混ぜ合わせておこわを作る。

3

水で洗った蓮の葉におこわを乗せ、やわらかく煮た栗を詰めて巻く。(蓮の葉がない場合は、ラップでも代用可)

4

蒸し器で10分ほど蒸したら完成。

材料2人分
  • 葱油
    大さじ1
  • [A]
    生姜 みじん切り
    小さじ1
  • 干し海老
    10g
  • 帆立水煮缶
    10g
  • 大さじ1
  • 中華スープ
    大さじ2
  • ウスターソース
    小さじ1
  • こしょう
    少量
  • もち米 固めに炊いておく
    1合
  • 蓮の葉
    6枚
  • 柔らかく煮ておく
    50g

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.