お餅と生ウニのカナッペ
![](https://epicurean.tokyo/wp/wp-content/uploads/files/00000001/recipe/79/000000028379.jpg)
作り方
1
沸騰したお湯に塩ひとつまみを加え、チヂミほうれん草を茎から入れてゆでる。1分ほど経ったらざるにあげて水気を切り、そのまま冷ます。
![](http://xs535439.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/files/00000001/recipe-process/00002368/000000028382.jpg)
2
切り餅は半分の大きさに切り、網の上に並べてオーブントースターで焼く。8〜9分程度が目安。
![](http://xs535439.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/files/00000001/recipe-process/00002368/000000028384.jpg)
3
チヂミほうれん草は2〜3cmの食べやすい大きさに切る。フライパンにソテー用の無塩バターを入れて火にかけ、溶けたらチヂミほうれん草を加えて炒める。軽く塩、白こしょうを振り、全体がなじんだら火から下ろす。
![](http://xs535439.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/files/00000001/recipe-process/00002368/000000028386.jpg)
4
【2】の餅は手で潰して平たく形を整える。餅の上に【3】のほうれん草をのせ、その上に生ウニ(餅1個に対しスプーン1杯程度が目安)をのせる。
![](http://xs535439.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/files/00000001/recipe-process/00002368/000000028388.jpg)
5
基本のトマトソース、ちぎった無塩バター、パルメザンチーズを少しずつのせ、オーブントースターに入れて2〜3分焼く。パルメザンチーズが溶ければ取り出してOK。
![](http://xs535439.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/files/00000001/recipe-process/00002368/000000028390.jpg)
6
器に盛り付け、シブレットをトッピングして完成。
![](http://xs535439.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/files/00000001/recipe-process/00002368/000000028392.png)
材料10個分
-
- 切り餅
- 5個(250g程度)
-
- チヂミほうれん草
- 120g程度
-
- 塩
- 少々
-
- 無塩バター ほうれん草のソテー用
- 10g
-
- 白こしょう
- 少々
-
- 生うに
- 80g程度
-
- 基本のトマトソース
- 50cc程度
-
- 無塩バター
- 少々
-
- パルメザンチーズ
- 少々
-
- シブレット トッピング用
- 少々