簡単スープ
シェフが教える基本の「き」

基本の中華スープです。このスープは中華料理をつくるのにベースとなる重要な調味料で、コクや旨みを凝縮させて料理に深みをだす役割をします。沢山作って、余った分は冷凍保存しましょう。
残ったひき肉は勿体無いので別の料理に活用します。
調理時間:50分
- アレンジレシピ投稿0件
材料作りやすい量
-
- 鶏ももひき肉
- 500g
-
- 豚ひき肉
- 500g
-
- 白ネギ 青い部分
- 10cm程度
-
- 生姜
- 1/2個
-
- 水
- 2000cc
作り方
-
1
すべての材料を鍋の中に入れてよく混ぜ合わせる。
-
2
火にかけて静かに混ぜながら煮る。
-
3
沸騰したら火を弱め、丁寧にアクを取る。アクを取ったらかき混ぜないで30~40分弱火にかける。
-
4
ひき肉が固まってスープと分離し、写真のように肉がすべて浮き、スープが澄んできたら火を止める。
-
5
【4】を漉したら完成。(量が多いので、少量ずつ漉しましょう。)
-
6
※残ったひき肉は捨てると勿体無いので炒め物に使用しましょう。(別レシピ:ひき肉と高菜の香り炒めをご参照下さい)
プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!