大根と肉みその春巻き

大根は1.5㎝角、長さ8㎝程度のスティック状にカットする。中華スープの中に入れ、竹串がスッと通るくらいのやわらかさになるまで炊く。

油をしいたフライパンを強火にかけ、【1】の大根に焼き色を付ける。軽く焼き色が付いたらキッチンペーパーの上に取り出す。

肉みそを作る。フライパンを中火にかけ、葱油をしいてから豚ひき肉を炒める。全体に火が通ってきたら、しょうが、紹興酒、醤油を加えて混ぜる。

砂糖、甜面醤、中華スープを加え、弱火に。使う味噌の種類によって味が変わるため、味見をしながら調味料を足して味を調整する。
強火にし、ある程度水分がとんだら、水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみをつける。バットにあけて冷ます。

春巻きの皮に【2】の大根1本と【4】の肉みそ20g程度をのせて包む。皮の両端に小麦粉のりを塗り、手前からくるくると巻き、両端をしっかりと押さえておく。

揚げ油を160~170℃に熱し、形を整えながら静かに入れる。全体がまんべんなくきつね色になるように、油をかけながら揚げる。表面がカリッとしたら取り出し、網の上で立てかけるようにして油を切る。食べやすい大きさにカットして皿に盛り付ける。
